生え際の後退の原因はAGAが関係している?原因と対策法をご紹介!
なんだか最近、髪が薄くなってきた気がするんだけど、まぁ気のせいだろう!と現実に目を向けることを恐れている方もおられるのではないでしょうか。しかし、不安になる必要はありません。薄毛は適切な対処をすれば改善できる可能性があります。
薄毛の原因は脱毛症です。一方で、一口に脱毛症といっても、AGAをはじめとしたさまざまな種類があります。
いずれの場合も生え際の後退は、AGAによるものだと推測できるため、早め早めの対策が感じです。ここでは、AGAの原因や対策法について解説します。
ヘアサイクルとは
髪は、成長期、退行期、休止期、脱毛というサイクルをくり返しており、これを毛周期またはヘアサイクルと呼びます。健康な人であっても、1日あたり50~100本程度の髪が抜けているのですが、それでも薄毛になることはありません。
これは、髪の毛1本ごとにヘアサイクルが異なるからです。例えば、Aの髪の毛が休止期に入っていても、Bの髪の毛が成長期であれば、Bの髪の毛はまだ抜けません。しかし、脱毛症によってヘアサイクルが乱れると、成長期が短縮されて、髪が十分に育たないまま抜けてしまうようになります。
AGAとは
AGAは、男性の代表的な薄毛の原因です。男性型脱毛症とも呼ばれており、男性ホルモンの影響で成長期が短縮されて薄毛になります。
また、症例はワンパターンではありません。頭頂部が薄毛になるパターンと額の生え際が後退してM字になるパターン、前頭部が全体的に後退していくパターンなどがあります。
AGAの原因
男性ホルモンには、いろいろな種類があります。その中で最も重要な働きをするとされるテストステロンがAGAの発症に関わっているのです。
テストステロンは、頭皮の5αリダクターゼによってジヒドロテストステロンに変換されます。そのジヒドロテストステロンが頭皮の毛乳糖細胞の受容体に反応すると、脱毛のシグナルが発信し、その結果、成長期が短縮されて薄毛になるのです。
このような原因であるため、AGAを予防することはできません。また、放置すると次々に髪の成長期が短縮されていき、薄毛が進行してしまいます。そのため、できるだけ早くクリニックを受診して、治療を開始することが大切です。
遺伝との関係
AGAは、ジヒドロテストステロンに対する高い感受性が遺伝することで、発症するとされています。しかし、遺伝だけではなく生活習慣や食生活などありとあらゆる要因が重なって発症するという説が濃厚であるため、親がAGAだからといって必ずAGAになるとは限りません。
AGAの治療と対策
AGAは、クリニックで薬による治療を受けることで進行を抑えられるといわれています。しかし、どれだけ薬を服用しても、AGAになりやすい習慣を改善しなければ進行してしまう恐れがあるため、注意しなければなりません。
AGAの対策として、生活習慣や食生活を整えましょう。
ストレスを溜めない
健康な髪を育てるためには、十分な栄養が必要です。ストレスが溜まると自律神経が乱れ、血流が悪化します。栄養は血流に乗って全身へと運ばれるため、ストレスは薄毛に繋がります。
できるだけストレスを溜めないように、たまに趣味に没頭したり軽い運動をしたりすることが大切です。
十分な睡眠をとる
髪の成長に関わる成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。睡眠不足によって成長ホルモンの分泌が不十分になると、髪の成長に悪影響が及びます。できるだけ睡眠時間を確保しましょう。
栄養バランスに優れた食事
髪の成長には様々な栄養素が関係しており、中でもアミノ酸や良質なタンパク質は髪の元になるため十分に摂取することが大切です。
喫煙や飲酒を控える
喫煙は血管の収縮を招きます。血管が収縮するということは、血管が狭くなっているということであるため、血流が低下して頭皮への栄養の供給が阻害されてしまい、薄毛の原因になることがあるでしょう
また、アルコールの過剰摂取は皮脂の過剰分泌を促します。つまり、大量の皮脂が頭皮の毛穴を塞ぎ、ヘアサイクルを乱す恐れがあるのです。
おわりに
生え際が後退したり頭頂部が薄くなったりしているのであれば、AGAを発症しているかもしれません。AGAは男性ホルモンによって引き起こされるので、予防することが困難です。
生活習慣や食生活を整えて、できるだけ薄毛になりにくい体質をつくりましょう。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
2017-05-31
薄毛で悩む時間がもったいない?今すぐ試したいHARG療法について徹底解説
2017-07-31
AGA治療薬の中でも代表的なプロペシアやミノキシジルについて徹底解説!
2017-05-31
タトゥーはオシャレ!でも、注意が必要?タトゥーを入れるメリット・デメリット
2017-05-31